市場戦略情報第1領域
市場戦略情報第2領域
市場戦略情報第2領域主席研究員黒岩 祥太(クロイワ ショウタ)
専門分野
・マーケティング・リサーチ及び社会統計学
業務実績
・ブランドイメージの定量・定性調査、市場セグメントの定量・定性調査、商品コンジョイント分析などマーケティングリサーチ全般
・自動車市場のマクロ分析・市場予測
資格・対外的な活動(所属学会など)
・博士(学術)、日本消費者行動研究学会、プライマリ・ケア連合学会
・[主な著書・論文]『テキストマイニングによるマーケティング調査』2005年11月講談社刊(共著)、『高齢者によるケア活動は生きがいにつながるのか』『2016年日本プライマリ・ケア連合学会誌』優秀論文賞受賞、「高齢者が看病や世話を提供することは、提供した本人の健康維持につながるのか」『日本老年医学会雑誌第58巻第2号』
将来への取り組み
・過去の検証のみならず、今後の社会やビジネスモデルのあり方を洞察できるような調査を開発・実践していく
市場戦略情報第1領域
市場戦略情報第1領域主任研究員笠井 誠治(カサイ セイジ)
専門分野
・主に先進技術を中心としたユーザービリティの向上策に資する調査・分析及び提案
・先進技術を活用したシェアリングビジネス支援に向けたユーザー調査・分析及び提案
・地域の活性化や再生を見据えた総合的なモビリティ交通体系の構築に向けた調査・分析及び提案
業務実績
・先進安全機能の認知及び説明状況調査 関連業務
・カーナビ画面意匠嗜好性調査、カーナビの使い方インタビュー調査
・市場における各自動車メーカーの技術に関する評価調査
・地域の移動の仕組みマニュアル作成
等
将来への取り組み
・自動運転、電動化、シェアリング、IoTなどの動向を注視することにより、今後自動車業界に起こりうる大きな変革を見据えた新たなモビリティ産業の可能性をユーザー目線から探りたい