コロナ禍での交通事故の発生状況-10月

概要

  • 10月の交通事故発生件数は、前年同月比87%となり、前年同月との減少幅が3月以降で最も小さくなった。(図表1)
  • 1月から10月までの全国の交通事故発生件数累計では、前年(2019年)の312,503件に対して、今年(2020年)は249,106件で前年比80%。(図表2-左上棒グラフ)
  • 都道府県別の交通事故発生件数(1~10月累計)の対前年比は、秋田、神奈川、新潟、岡山で86%以上だが、山梨、沖縄では70%以下となっている。(図表2-都道府県別地図)

*モニタリング期間:2020年1~10月

当社の視点

現在の交通事故発生件数の推移とコロナ禍による外出率低下(*)の状況等から、年間の交通事故発生件数は昨年を下回るのは、ほぼ確実だが、秋から冬にかけては日没が早くなり、夕暮れ時の事故が増える傾向にある。日が沈み、薄暮となる夕暮れ時は、視認性が低下するため、運転する側からは「歩行者や自転車を見つけにくい」「他のクルマとの距離が読みとりにくい」といった要因により、年間を通して一日のうちで最も交通事故が発生しやすい時間帯でもある。地域や年代を問わず、日頃にも増して安全運転が求められる。
*[参考] 全国移動人口動向の10月前年同週比(V-RESAS)=第1週▲13%、第2週▲12%、第3週▲11%、第4週▲10%

本記事のPDF版はここからダウンロードして下さい。
コロナ禍での交通事故の発生状況-10月
(別途Adobe Acrobat Readerが必要になります)

モビリティ情報モニタリングについて

我が国の省庁等、政府系機関からは日々多種多様な情報が発信されます。(株)現代文化研究所はその中から広くモビリティに関する注目情報を所定期間にわたりピックアップ、テーマを設定しその切り口から関連情報を整理し、お伝えするものです。

直近5回の配信内容
第11回 内閣府の宇宙利用に関する懇談会が報告書を発表
第12回 2020年度4-6月の国内旅行消費額は前年同期比83%減
第13回 コロナ禍での交通事故の発生状況-9月
第14回 増えるか、モビリティ企業の「なでしこ銘柄」
第15回 「ビヨンド・ゼロ(温暖化ガスゼロ)」実現に向けて
※取り上げてほしいテーマ/情報等がありましたら、または、ご質問、ご意見は、当ページの右上、または最下部のお問い合わせからお願い致します。